個別表示
しぼってぼくのレモンを
2015年02月14日(土)


ぼくが一番最初にギターを弾きながら人前で歌ったのは、中三の時のお別れ会だった。卒業式が終わったあとだったかその前だったか、とにかくもうみんな卒業だということで、クラスでお別れ会をやったときに歌ったのが最初。いちご白書をもう一度。別に当時この曲が流行っていたわけではないし、卒業ということでこの曲を選んだわけでもない。ただたまたま、ちょうどそのときこの曲にはまってただけなんだと思う。
 
今調べてみたら「いちご白書をもう一度」は1975年のヒット曲らしいね。1975年じゃぼくはまだ小学生だよ。音楽にはまったく目覚めていなかった頃。だけどおそらくテレビとかラジオで頻繁に聞いていたんだろうね。いちご白書のメロディはちゃんと知ってて、歌本にコードが載っていたのを見ながら練習した。音源はレコードもカセットも持っていなかったんだけど、頭の中にあるメロだけで全部歌えた。
 
いい曲だなあと思って、自分で歌ったのをカセットに録音して何度も繰り返し聞いてたよ。レコードは持っていなかったから。なんか涙ぐましいけどね。そもそもこれを歌ってるのが誰なのかも知らなかった。バンバンとかユーミンとか知らなかったもん。毎日チューリップばっかり聞いてて、ほかはまったく興味がなかった。財津さんの影響でビートルズはちょっと聞いてたかな。
 
ビートルズは、友達から「これ屁くせえからけるわ(これダサイからやるよ)」って言ってアビイロードのレコードをもらったんだけど、聞いてみたらなるほどへくさい。全然知ってる曲は入ってないし、A面は途中でバシッって切れちゃってるし、B面はなんかだらだらと繋がっててどれがどれだかわかんないしで、子供だったんだねえ。これのよさに気がつくまでこのあと5年を要したな。
 
そんな屁くさい中学生だったぼくも高校生になってようやくロックに目覚めた。そのきっかけがレモンティー。スネークマンショーに入ってた曲で、これはすごい!って一発でしびれちゃった。これ歌ってるのシーナ&ロケットっていうやつらなんだってさとか、ちょっとずつ情報が集まってきて、じゃあシーナ&ロケットのレコード買ってこようってことで、「真空パック」ってデビューアルバムを買ってきて聞いてたんだけど、なんかイマイチ違う感じ。レモンティーで受けた衝撃はなかった。それにはレモンティーも入っていなかったしね。
 
そしたらある日、一緒にシナロケにかぶれちゃってた友達が、「真空パックの前にもう1枚レコード出てるんだってよ。もう廃盤になってるらしいけど、あそこのレンタルレコード屋にあるらしいで」って情報を持ってきてくれて、「せばさっそく借りに行くべ」って借りに行ったらそこにあったのがシーナ&ロケット幻のファーストアルバム「#1」だった。借りて帰ってきてそれに針を落としたら、デデデデデデデデ、ワンツースリーゴー!しぼってー!ぼくのレモンをー!あなたのー!好きなだけー!うおーこれだーっ!って興奮したね。
 
もうすっかりロック少年になったぼくは、チューリップなんて屁くさくなって聞かなくなっていた。空白の9年か10年か、チューリップをまったく聞かない時期があって、その間にチューリップが解散していたことも知らなかった。それがなんの前触れもなくある日突然またチューリップの曲が聞きたくなって再度ハマることになったんだけど、それはさておき、なにしろシーナ&ロケット。
 
高校生の頃はシナロケが好きで好きで朝から晩まで聞いていた。ロックが好きになったもんだから、ほかにはARBとかモッズもよく聞いたな。スターリンはちょっとだけ聞いた。スターリンにはあんまりはまらなかった。洋楽ではクラッシュとジャムを友達の影響で少し聞いた。ローリングストーンズも、鮎川誠がいいって言うから聞いてたけど、じつはあんまりはまってなかった。どっちかというとビートルズのほうが好きだった。なぜかセックスピストルズは聞いたことがなかった。ピストルズにはまるのは大学生になってからだ。
 
そんなロック少年だったんだけど、そのうち、「シナロケの前にサンハウスってバンドがあったんだってよ」って情報が入ってきて、え?なにそれ?聞きてーと思ってたら、ちょうどそのタイミングでサンハウスが一度限りの再結成とかでライブをやったのがレコードになって発売された。「クレイジーダイヤモンド」日比谷野音でのライブ盤。
 
これはガツンときたね。スネークマンショーに入っていたレモンティーを聞いたとき以上の衝撃だった。ARBやモッズはふっとんだ。その頃とりあえず地元の友達同士でバンドを組んでいて、シナロケ、ARB、モッズ、クラッシュ、ジャムのコピーをやってたんだけど、サンハウスを聞いてからはもうサンハウスばっかり。サンハウスの曲ばっかりをコピーして演奏してた。それが浪人時代の夏くらいまでだったかな?そのあとはバンド活動もやめて受験勉強に専念して、翌年の春、なんとか東京の私大にもぐりこむことができた。
 
その大学のキャンパスでぼくを迎えてくれたのが、ウエスタンブーツにラッパズボンの、肩からベースギターをぶら下げた奇妙な男だった。「キミ、音楽好きそうだね。うちのサークルこない?」「はい、お願いします」
 
そのサークルに入って最初に組んだバンドでやった曲が、シーナ&ロケットの「ピンナップ・ベイビー・ブルース」だったのでした。
 
シーナさん、安らかに。
 
 



 [DownLoad]
ピンナップ・ベイビー・ブルース
作詞:糸井重里 作曲:鮎川誠 歌:ヤスジ(2015.2.14 追悼弾き語り)